録画映像
会議の録画映像をご覧いただけます。
- 令和6年12月定例議会 12月4日 代表質問
- あいち民主県議団 鈴木 まさと 議員
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6ImFpY2hpLXByZWZfMjAyNDEyMDRfMDAyMF9zdXp1a2ktbWFzYXRvIiwicGxheWVyU2V0dGluZyI6eyJwb3N0ZXIiOiIvL2dpa2FpLXR5dWtlaS5wcmVmLmFpY2hpLmpwL2ltYWdlL3RodW1ibmFpbC5maXguanBnIiwic291cmNlIjoiLy9naWthaS10eXVrZWkucHJlZi5haWNoaS5qcC8/dHBsPWNvbnRlbnRzb3VyY2UmdGl0bGU9YWljaGktcHJlZl8yMDI0MTIwNF8wMDIwX3N1enVraS1tYXNhdG8maXNsaXZlPWZhbHNlIiwiY2FwdGlvbiI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInRodW1ibmFpbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sIm1hcmtlciI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInNwZWVkY29udHJvbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJpdGVtIjpbIjAuNSIsIjEiLCIxLjUiLCIyIl19LCJza2lwIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsIml0ZW0iOlsxMF19LCJzdGFydG9mZnNldCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJ0aW1lY29kZSI6MH0sInNlZWtiYXIiOiJ0cnVlIiwic2RzY3JlZW4iOiJmYWxzZSJ9LCJhbmFseXRpY3NTZXR0aW5nIjp7ImN1c3RvbVVzZXJJZCI6ImFpY2hpLXByZWYiLCJ2aWRlb0lkIjoiYWljaGktcHJlZl92b2RfMTIzOCIsImN1c3RvbURhdGEiOnsiZW50cnkiOiJwdWJsaWMifX19
1 持続的な本県産業の振興について
(1)ロボットの更なる社会実装に向けた取組について
(2)農業の振興について
ア 本県農業を支える担い手の確保・育成について
イ 有機農業の推進について
2 安全・安心の確保について
(1)医師・看護師の勤務環境の改善について
(2)能登半島地震を踏まえた本県の取組について
ア 市町村の受援体制の整備について
イ 災害時に発生する廃棄物の処理について
(3)激甚化・頻発化する水災害に備えた治水対策の推進について
(4)県警察の風水害対策について
3 誰もが活躍できる社会の実現について
(1)ヤングケアラー支援について
(2)中高年齢者の雇用促進について
(3)県立学校施設の長寿命化改修事業について
(1)ロボットの更なる社会実装に向けた取組について
(2)農業の振興について
ア 本県農業を支える担い手の確保・育成について
イ 有機農業の推進について
2 安全・安心の確保について
(1)医師・看護師の勤務環境の改善について
(2)能登半島地震を踏まえた本県の取組について
ア 市町村の受援体制の整備について
イ 災害時に発生する廃棄物の処理について
(3)激甚化・頻発化する水災害に備えた治水対策の推進について
(4)県警察の風水害対策について
3 誰もが活躍できる社会の実現について
(1)ヤングケアラー支援について
(2)中高年齢者の雇用促進について
(3)県立学校施設の長寿命化改修事業について